レビュー

【アンヌレラ レビュー】長期間使える ちょっと大きい折りたたみ傘

雨の日何が憂鬱っていうと、邪魔な長い傘を持ち運ばないといけないこと。2年前この折傘を導入して細かいストレスが、無くなったからこの商品をレビューする。

導入のメリット

  • 60センチの折傘なので少し大きい。
  • 使っているとき、ケースを持ち運ばないといけない。

長い傘は「とりあえず邪魔」

一番邪魔に感じる時が、電車で座席に座った時。イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴き、スマホをいじるいつもの習慣に、プラスして長い濡れている傘を持たないといけない。もうそれが、かなりのストレス。

正直、長傘から折傘に変更するだけでも、マジで雨の日の生活が変わるから、いち早く折傘の導入を検討した方が良い。

コスパは高いが すこし高価

アンヌレラ詳細

価格がネックになる人が多いと思う。コンビニのビニール傘は1本600円くらい。一方この傘は、コンビニ傘の約10倍の値段。傘の価格では、高い部類に入る。まあ高価なりに、質も高いから壊れにくく、長持ちするので買って後悔していない。

アンヌレラ「固有の特徴」

驚くべき「撥水性」

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性と耐久が高い。雨を、水滴のまま地面に落としてる感じ。傘メーカー Wpc. の製品アンヌレラは、名前のとうり傘をさすと、小雨程度では、簡単に濡れない。

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性の持続がすごい。2年間使って、やっと無くなってきたかなって感じ。適切な手入れをすることで、撥水性は復活させることができる。

手入れ次第で復活する

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 4種類(自動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 10種類(手動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

紹介した自動開閉タイプの、アンヌレラは4種類のカラー展開。色味的には男性向けだと思う。手動開閉のタイプであれば、女性でも使えるパステルカラー調のカラー展開になっている。

生活改善として、雨の日は折りたたみ傘がおすすめで、2年使ったアンヌレラについて、紹介していきました。ストレス軽減のためにも、導入してみることを、おすすめします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2025/11/9

【ギアセレクト 10月号】仕事道具の購入と、ブログ運営方針の報告

激動の10月、ブログ熱が再発したり散財したり友人が初めて亡くなったり、散財したり、めっちゃ忙しかった。毎月恒例の月次報告をしていきます。 今月のPV・収益 媒体PV収益額Google アドセンス156774円Amazon アフィリエイト1640133円合計3207207円 合計207円の収益をいただきました。見ていただいてありがとうございます。。時給計算したら数円程度にしかならないけど、頑張れ自分。やれることはやっていけ。 後悔ない人生を。 一番仲良くしていた友人が、突然タヒでなくなった。本当にショックで ...

2025/10/28

【無印良品週間は11/3まで!】毎日使うものを少しでも良いものにしませんか?

年に2回の「無印良品週間」は10/24~11/3まで開催中です。毎年のことですが、全商品10%offで販売されており、無印良品の商品が安くなるのは、良品週間の時のみ。毎日使っている寝具などの日用品を、少しでも質の良いものにしてみるのはいかがでしょうか。 スポンサードリンク ネットストアは対象外!店舗に行く必要あり。 ネットストアは、一部商品はネットで注文自体出来ない状態で、無印の商品を購入するには、店舗に行くしかない状態です。各商品の情報は、ネットショップで確認することはできます!収納用品を狙っている人は ...

2025/10/28

【Apple watch Ultra 第3世代 レビュー】ほかの時計を押しのける「圧倒的な魅力がそこにある!」

Apple Watch SE 第一世代を売った2年後、一番高価なモデルの「Apple Watch Ultra」を購入していました。電子機器類は、当たり前ですが、バッテリーがいのち。結論を言うと、バッテリーが長持ちするからこの機種を選んだ。この記事では、この機種の紹介と、使用しているアプリ・周辺機器を紹介します! スポンサードリンク Apple Watch 2025年モデル スペック比較表 Apple Watch 3モデルの主な違いをまとめました。ご自身のライフスタイルに最適なモデルを見つける参考にしてくだ ...

2025/10/26

【iPhone17 Pro Maxレビュー】やっぱり使いやすいわ、iPhone。

iPhone11からAndroidに乗り換えて、iOSに触れるのはじつに、5年ぶり。今回のデザインが変わったことと、オレンジ色が自分に刺さったので、購入しました。この機種のスペックや、一緒に購入した製品を紹介します。 スポンサードリンク iPhone 17 Pro Max (コズミックオレンジ)256GB UGREENのNASを持っているので、容量は最低限で大丈夫。iPhoneは世界的に見ると富裕層がもっているもの。立派なブランドものなので、派手な方が良い(個人的な意見)。iPhone 17 Proは、コ ...

2025/10/21

【写真さんぽ】グラングリーン大阪 ちょっと行ってきた。

新しくできたグラングリーン大阪、ミラーレス一眼を購入したので、写真撮影のついでに行ってきました!一人で行ったので飲食店には入ってませんが、建物の写真だけとってきました!ぜひこれからグラングリーン大阪に行く人は、参考にしてみてください! 場所はココ! 大阪梅田周辺はゆっくり無料で時間をつぶす場所が少ないので、梅田で買い物や観光できている人のいい暇つぶし場所になっています!中の飲食店は、少しだけ単価が高くカフェやごはん系は、だいたい予算2,000円がボーダー。 Sony α7rⅤ で切り取る梅田の世界。 南館 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-レビュー

目次