レビュー 記事一覧

【アンヌレラ レビュー】長期間使える ちょっと大きい折りたたみ傘

雨の日何が憂鬱っていうと、邪魔な長い傘を持ち運ばないといけないこと。2年前この折傘を導入して細かいストレスが、無くなったからこの商品をレビューする。

導入のメリット

  • 60センチの折傘なので少し大きい。
  • 使っているとき、ケースを持ち運ばないといけない。

長い傘は「とりあえず邪魔」

一番邪魔に感じる時が、電車で座席に座った時。イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴き、スマホをいじるいつもの習慣に、プラスして長い濡れている傘を持たないといけない。もうそれが、かなりのストレス。

正直、長傘から折傘に変更するだけでも、マジで雨の日の生活が変わるから、いち早く折傘の導入を検討した方が良い。

コスパは高いが すこし高価

アンヌレラ詳細

価格がネックになる人が多いと思う。コンビニのビニール傘は1本600円くらい。一方この傘は、コンビニ傘の約10倍の値段。傘の価格では、高い部類に入る。まあ高価なりに、質も高いから壊れにくく、長持ちするので買って後悔していない。

アンヌレラ「固有の特徴」

驚くべき「撥水性」

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性と耐久が高い。雨を、水滴のまま地面に落としてる感じ。傘メーカー Wpc. の製品アンヌレラは、名前のとうり傘をさすと、小雨程度では、簡単に濡れない。

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性の持続がすごい。2年間使って、やっと無くなってきたかなって感じ。適切な手入れをすることで、撥水性は復活させることができる。

手入れ次第で復活する

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 4種類(自動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 10種類(手動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

紹介した自動開閉タイプの、アンヌレラは4種類のカラー展開。色味的には男性向けだと思う。手動開閉のタイプであれば、女性でも使えるパステルカラー調のカラー展開になっている。

生活改善として、雨の日は折りたたみ傘がおすすめで、2年使ったアンヌレラについて、紹介していきました。ストレス軽減のためにも、導入してみることを、おすすめします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

1分で読める毎日ニュース 記事一覧

2025/1/3

【忙しい人向け】2025年1月3日のニュースまとめ

「ギアセレクト」では、毎日知ってて役に立つニュースを発信しています。ブックマーク、いいね、フォローをお願いします! 箱根駅伝「青山学院大学」2年連続優勝 参照:箱根駅伝公式HP 第101回箱根駅伝にて「青山学院大学」が往路・復路ともに大会新記録で2年連続優勝をした。大会中、選手と中継車が接触しかけたなど、少々のトラブルがあったものの、無事大会は終了した。 青森市 120センチの降雪 市に6000件以上の相談 参照:毎日新聞 昨年の年末より、青森県では大雪が続いており、除雪の作業が追い付いていない状況。昨年 ...

記事一覧

2025/1/3

【忙しい人向け】2025年1月2日のニュースまとめ

「ギアセレクト」では、毎日知ってて役に立つニュースを発信しています。ブックマーク、いいね、フォローをお願いします! 箱根駅伝「往路」青山学院大学 優勝 参照:朝日新聞オンライン 第101回 箱根駅伝が行なわれ、青山学院大学が2年連続で、往路優勝を果たしました。 皇居「一般参賀」抽選なしに https://youtu.be/h9GDZRgqKVc?si=kIxAZyoDe2bR4XPa 2年ぶりに行われた「新年の一般参賀」 「あけましておめでとうございます。」と、新年の挨拶をされました。また、今年の一般参賀 ...

1分で読める毎日ニュース 記事一覧

2025/1/1

【2025年1月1日】忙しい人の為の 1分で読めるニュース

錦鯉「まさのり」さん入籍を報告 参照:ニュースポストセブン お笑い芸人 「錦鯉」の長谷川 雅紀さん(53) お相手は、一般女性で2024年8月に入籍し、2025年1月1日「爆笑ヒットパレード」にて入籍を報告(公表)した。 番組内では「一生幸せにするからね」と真剣に笑いも交えつつ報告した。 能登半島地震 1年が経過 参照:北國新聞 2024年1月1日より、1年が経過しました。1年が経過した今でもガレキの片付けが終わっていない場所や、仮設住宅で暮らす人がかなりいたりと、地震の爪痕が残っています。 また、震度1 ...

雑記

2024/12/31

【2024年紅白歌合戦】米津玄師が歌唱した場所はどこなのか。場所の名前や詳細を解説

参照:名古屋市公式ホームページ 米津玄師「紅白歌合戦」出場は8年ぶり 参照:阿波ナビ 約8年前「紅白歌合戦」で披露した徳島県の「大塚国際美術館」当時かなり話題になり、当美術館はかなり人気になりました。今回はどこで歌ったのでしょうか。 あのおしゃれな建物はどこだ・・・ 名古屋市政資料館 参照:名古屋市政資料館HP どうやら国の重要文化財の1つみたいです。また、入場料は無料で内装が、レトロな雰囲気があり一部に部屋はは貸し出しを行なっているそうです。 「ギアセレクト」最新記事はこちら。 詳しくは「名古屋市政資料 ...

ガジェット まとめ記事 記事一覧

2024/12/24

【2024年最新版】もうヘッドホン・イヤホンで悩まない!あなたにぴったりの1台が見つかる

この記事では ・ヘッドホンの魅力について ・2024年最新のヘッドホンを紹介 ・ヘッドホンを選ぶときの注意点 について紹介します! どんな格好してても、誰も興味ない。 今日すれ違った人の顔とか、どんな格好してたか覚えていますか? 私は相当カッコよかったり、可愛い人以外は全く興味ないので覚えていません。 ってことは!自分がどんな格好してても「問題なし!」自分のしたいことを、したらいいんです! ヘッドホンの選び方 「ノイズキャンセリング」機能は必須 数年前は、数万円出さない限り「ノイズキャンセリング」の機能は ...

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

にやこし

当ブログは、著者「にやこし」による生活改善ブログです! ”お気に入りを身近に”をキャッチフレーズに、生活がより一層楽しくなるような情報をお届けします。

-レビュー, 記事一覧