お金事情の記事 まとめ記事 株式投資 生活改善 記事 記事一覧

【徹底解説!】新NISAで株式投資を始める前に知っておくべきこと

個別株の投資をこの前始めたが、注文方法に意味が分からない単語があったり、どう選んで良いかわからない。今回は、初心者の方向けに株式投資の方法についてまとめました。

困った人
困った人

投資したいけど、難しそう。

困った人
困った人

投資を始めたけど、分からない単語が多くて、やる気なくした。

新NISA について 初心者の方が、分かりやすく説明しよう。

にあこし
にあこし

この記事では

楽天証券で個別株投資を始めるため、用語の解説や投資のやり方を紹介している記事です。

ぜひ最後まで、お読みください❕

株式投資の基礎知識

株式投資について

株式投資はギャンブルです。高騰するする日もあれば、暴落する日もあり全く予想ができない。ただし、確実に増やす方法もあり競馬などと違い、0円になることはない。(一部例外あり) 新NISAで堅実に増やせる方法を実践している人が多いため、その方法についても紹介します。

新NISA(株式投資) のはじめかた

3つの手順で口座開設から用語の解説、銘柄選びについて順番に紹介していく。事前に知識を入れておくと、スムーズに投資ができるようになるので「途中であきらめず」是非最後まで読んでもらいたい。

1.証券口座の開設について

投資をするには「投資用の口座(証券口座)」が必要になる。

お金の流れはこの通り。持っている銀行口座から証券口座に入金し、証券口座に入っているお金で株を取引きするイメージ。この図より、銀行口座から取引できず、証券口座を開設しないと株の取引きはできない。

証券口座はネット銀行一択!

「店舗型銀行」など、自分でない誰かを介すると、毎回の注文とともに手数料がかかるため「楽天銀行」や「住信SBIネット銀行」などのネットの証券口座を開設した方が、手数料が取られないのでお得。

筆者が利用している「楽天証券」について

楽天証券は、上記の銀行口座から証券口座に入金することができる。私は「楽天銀行」から「楽天証券」に資金を移動させ、株を購入している。

「楽天銀行」と「楽天証券」を組み合わせると…

自動か手動で「リアルタイム入金」や、銀行口座に「当日出金」が可能になり、毎回株を購入するとき「証券口座」に入金する必要がなくなり、不足分は「楽天銀行」から自動で出金させられる。

「SBI証券」と「楽天証券」の2つで迷っている人が多いと思うが「SBI証券」がポイント還元重視の人。「楽天証券」が操作画面が初心者でも分かりやすい方が良い人 が開設しているイメージ。

「証券口座」開設方法

参照元 https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/rakuten_g/flow/

証券口座の開設は本人確認書類の送付手続きなどもあり、時期によるが私は1か月程度かかった。詳しくは下のボタンから、「楽天証券初めての方へ」をご覧ください。

「楽天証券の開設について」詳しくは ここをクリック!

2.注文方法と用語の解説

投資信託と個別株式

結論 投資信託と個別株式の違いは、「企業に託すか、自分でやるか」この違いだけ。

細かく説明すると、「投資信託」は例えると「色々な株の詰め合わせケース」ケースを欲しいぶんだけ購入し、中身の株の運用を企業に任せるという感じ。運用を任せているので、「信託報酬」という名目で購入金額の何パーセントかを「手数料」として別途費用が掛かる。

・投資信託の運用は、長期にわたって保有することで最終的にプラスを目指しているものが多く、購入してから値段が下げることもあれば、少しずつ上がるときもあるため、ほとんどの商品は15年をめあすに、保有することが大前提となっている。

・一方個別株式は、「ハイリスク・ハイリターン」で、投資信託とは違い。かなりのマイナスを生み出す可能性がある。個別株の方がギャンブル性があり、注文方法によっては投資した金額の元本が割れ、返済としてマイナスになる可能性がある。

個別株式の不安を煽ってしまったが、注文方法の3つ中、1つを選ばなければ大丈夫なので、これから紹介する注文方法について」を参考にしてほしい。

「投資信託」と「個別株式」はそれぞれに、メリット・デメリットがあるため、よく理解しておいてほしい。

当記事では、投資の方法や種類などを紹介している記事ですが、投資される方の責任を一切負いません。「マイナスの成績が出ても、投資はすべて自己責任です。」働いて貯めたお金を、大切にしましょう。 次は株の注文方法について~

株の注文方法

1.成行注文

成行注文 (なりゆきちゅうもん)と読みます。これは購入時の株価付近で、一番早く決済が完了する値段で購入する注文方法です。

2.指値注文

指値注文 (さしねちゅうもん)と読みます。この注文方法は、任意で購入・売却する値段を決めれる注文方法で100株以上株を所持する人は、注文可能になります。

注意点として、この指値注文は「指定した値段にならないと購入・売却ができません」そこだけに注意!

3.逆指値注文

この注文が、初心者には一番危険です。そもそも楽天証券では、申請しないとこの注文方法が触れないため、初心者には関係ありません。

一応詳細ですが、この注文方法は、通常の指値は「買い」から始まるが、この逆指値注文は、「売り」から始まり最後に「買い注文」をすることで、その差額が利益になる注文方法です。 正直理解するのが、なかなか難しく、私でもこの注文方法は使っておりません。

4.楽天かぶミニ注文

この注文方法は、「楽天証券」のみで注文可能な方法で、これは通常の「買い注文」は100株単位しか購入できないが、この注文方法では1株単位で購入することができます。

この注文方法のおかげで、単価が高い株を1株だけ注文できたりします。若干の手数料がかかるため買い過ぎには、注意かもしれません。購入する分によって手数料が変わる模様。

3.「にあこしブログ流」銘柄選びの基準

投資信託の銘柄選び

・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

・eMAXIS Slim S&P500

のどちらかでいい、投資額を分割してそれぞれの銘柄に分けてもいいと思う。

個別株式の銘柄選び

その時の需給と、国政についてしっかりニュースを見ておいた方が、利益につながりやすいと思う。

いまであれば、IT関連の株がかなり上昇している。

まとめ

途中にも話したが、投資はすべて自己責任でしてほしい。個別株・投資信託ともに保有し続ける握力が必要。保有し続けることにより、今後高騰した時の機会損失の予防にもなります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

-お金事情の記事, まとめ記事, 株式投資, 生活改善 記事, 記事一覧