記事一覧

【投資戦略】20代から始める長期運用方針。実際に保有している株も紹介!

30代以下の人、年金はもらえないと思ったほうが良いです。nisa講座の投資が、1,800万円まで税金がかからないようになったから。学生のうちはまだ投資せずに、買いたい物を買いたいだけ買ったら良いと思うけど、社会人になって学生のときと比べ、そこそこお金をもらってる人は、100円からでも良いから投資すべき。(あくまで個人の判断です。)

年金なんてもらえないよ?(そのくらい少ないかも)

まず何がいいたいかというと、超高齢社会になるのは確定事項です。政治の話が実質タブーになっている今の世の中で、高齢者の方の考えが変わらない以上。今後10年単位で日本が大きく変わることはないだろう。

だからこそ、今の若者はお金を貯めないと今後の人生で、定年なんてやって来ない可能性もあるかも。

私の職場は、65歳(定年)以上の人でも小遣い稼ぎで、働いているのをみているから。ずっと働くなんて、そんなことしたくない。私は、そう考えます。

常に最悪を考える。

例えば、投資で資産が半分以上減る。そもそも定年まで生きてないかもしれない。事故で歩けなくなるなど、常に最悪の事態を想定しておれば、実際何が起きてもびっくりすることはない。

長期投資をしているので、直近の暴落・高騰は全然気にならない。なぜなら、20〜30年で投資を考えているため、そんなの誤差でしかないから。

保有中の株について

私が保有している株は、「楽天グループ」と、「オルカン」の2種類。

「楽天グループ」

100株購入すると、株主優待を受けることができ、優待内容は「携帯回線」で、1カ月に30GBまでのデータ通信と通話無料。1年間使用することができ、毎月の通信料金を無料にすることができるため、保有しております。

携帯代金を無料にする方法はこちら!

2025/2/19

【生活改善】楽天株主優待が熱すぎる。1年間スマホ代がタダに。

この記事では ・「スマホ通信料金」を無料にする方法を紹介します。 ・対象になる人や条件についても、紹介していきます。 通信料無料の条件とは 通信料が無料になるには、いくつかの条件があり、それを満たすと1年間ほど通信料金が無料になります。無料になる条件は以下の通りです。 「通信料金」を無料にする条件 ・「楽天グループ」の個別株式を、配当落ち日まで100株以上保有する。 ・1か月の利用通信量が、30GB以内であること。 ・使用する人が、18歳以上である場必要あり。 「楽天グループ」の配当が熱すぎる!! 参照: ...

「eMAXIs SIim 全世界株式」

全世界に分散して投資をしております。今後世界情勢がどうなってもいいようにSP500ではなく、オルカンに投資してます。

入金力の重要さ(収入と毎月の積立額)

前提として、実家住み妻子なしです。お金のかかる趣味が特にないので、余剰資金はすべて投資に突っ込んでます。

投資信託に毎月15万円と少し

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

にやこし

当ブログは、著者「にやこし」による生活改善ブログです! ”お気に入りを身近に”生活がより一層楽しくなるような情報をお届けします。

-記事一覧