デスク環境 レビュー 最新情報 部屋環境紹介

【無印良品週間は11/3まで!】毎日使うものを少しでも良いものにしませんか?

年に2回の「無印良品週間」は10/24~11/3まで開催中です。毎年のことですが、全商品10%offで販売されており、無印良品の商品が安くなるのは、良品週間の時のみ。毎日使っている寝具などの日用品を、少しでも質の良いものにしてみるのはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

ネットストアは対象外!店舗に行く必要あり。

ネットストアは、一部商品はネットで注文自体出来ない状態で、無印の商品を購入するには、店舗に行くしかない状態です。各商品の情報は、ネットショップで確認することはできます!収納用品を狙っている人は、商品のサイズ確認ができるのでネットストアの方が、商品のことを細かく知ることができます!

今回購入した商品は3つ

ポリエステルのびるカードケース(税込み 990円)

最近、Apple Watch Ultraを購入したので、電車に乗るときのICカードをデジタル化(スマホだけで完結)したいけど、本業で駅員をしているので、職務乗車証(現物のICカード)がある関係で、現物のカードを無くすことができない。

だから、仕事で毎日使用するこのカードケースに新調しました。価格も税込み990円とかなり安く、汚れたらすぐに買い換えることができます。

表面は、どのカードが入っているのかわかるように透明で、裏面はチャックで小銭や、お札などのちょっとした小物を収納できるようになっています。最近は、電車を乗る時にクレジットカードを使用する人が多くなっているので、裏面のチャックの方に、紛失防止の「AppleのAirtag」や「アンカーや、スイッチボットのスマートトラッカーカード」などを、一緒に入れておくこときます。

リンクルナイロン 片手で開くフラットポーチ(税込み 790円)

今まで車・家に鍵をそのままカバンに入れていたので、このナイロンポーチに入れるようにします!カバンが鉄臭くなる前に!

いろんなサイズがあり、入れるものによってサイズを選ぶことができます。

スチールタップ収納箱フラップ式・ホワイトグレー(税込み 1,690円)

きれいな部屋作りをしているので、まずはケーブル収納から。無印のこの収納箱は、ほこりの侵入をある程度防ぐことができ、かつマットホワイト調なので部屋においても違和感がない。

スポンサードリンク

⇧ケーブル収納前

⇧収納後

思ったよりも、きれいにまとまった。問題は、収納箱から生えているケーブルたち。んー、ちょっとこれは何とかしたいな~

とにかく、電源タップをそのまま置いておくとホコリが積もったりして、火災の原因にもなりうるので、見た目てきにもこの商品は、導入した方が良いと思う。

レジで会員証を出すことを忘れずに!

お買い物する前に、絶対に用意しておいてください。「今行く意味がなくなります!」

「無印用品週間」は、会員のみの割引です。アプリや、サイトからすぐに会員になることができるので、会員になってください。会員でないと10%の割引を受けることができません!

おすすめ記事もどうぞ・・

2025/2/19

【レビュー】自作PC 床置きにぴったり。無印用品ポリプロピレン平台車

製品情報 made in japan 縦にも横にも連結できる               ポリプロピレン平台車 無印良品で販売されてるこの商品。ただの平台車だと思うが、実は自作PC置きとして使える。たいていの自作PCは、 20〜30kgはあり、移動するにはかなり苦労する。デスク環境を作成するにあたり、PCはデスクの上に置かない方が広く場所を使うことができる。 Amazonで製品を見る → 製品価格 消費税込み 1,992円 仕様・サイズ 幅 27.5×奥行 41×高さ 7.5 ポリプロピレン製・キャスター ...

2025/2/28

「財布はもう不要!? キャッシュレス決済だけで生活する方法とそのリアル」

本当に、財布なしで生活できるの? [st-kaiwa-4682 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] ここ最近、レスキャッシュ決済の波がすごい勢い進んでいるよね。 [/st-kaiwa-4682] 実際、コンビニやスーパー、飲食店なんかではスマホ決済がほぼどこでも使えるし、電車やバスも交通系ICカードやスマホがあれば乗れる。こうなってくると、「もう財布いらなくない?」って考える人も多いんじゃない? それでも、本当に財布なしで生活できるのか? スマホの充電が切れ ...

2025/2/19

【アンヌレラ レビュー】長期間使える ちょっと大きい折りたたみ傘

雨の日何が憂鬱っていうと、邪魔な長い傘を持ち運ばないといけないこと。2年前この折傘を導入して細かいストレスが、無くなったからこの商品をレビューする。

2025/2/19

【失敗談】個別株式で大失敗。全資産が半分になり、投資信託のみにした話。

個別株投資を始めて3週間後、なぜか資産が半分になっていた。無意識で損切りを繰り返し、気づいた時には「もう手遅れ」 この記事では、3週間で資産を半減させた方法を紹介し、失敗を減らせるような方法を紹介します!ぜひ最後までご覧ください。 【大前提】知っておくべきこと 個別株で大成功!は幻想 残念ながら「株で大成功」は、幻想です。今すぐ理想をゴミ箱に捨てましょう。 「株で資産が倍増した!・億り人になる!」って思っている人は、間違いなく注意した方が良い。個別株式投資は資産を大きく減らす可能性があり、特に気を付ける必 ...

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

にやこし

当ブログは、著者「にやこし」による生活改善ブログです! ”お気に入りを身近に”生活がより一層楽しくなるような情報をお届けします。

-デスク環境, レビュー, 最新情報, 部屋環境紹介

目次