レビュー

【アンヌレラ レビュー】長期間使える ちょっと大きい折りたたみ傘

雨の日何が憂鬱っていうと、邪魔な長い傘を持ち運ばないといけないこと。2年前この折傘を導入して細かいストレスが、無くなったからこの商品をレビューする。

導入のメリット

  • 60センチの折傘なので少し大きい。
  • 使っているとき、ケースを持ち運ばないといけない。

長い傘は「とりあえず邪魔」

一番邪魔に感じる時が、電車で座席に座った時。イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴き、スマホをいじるいつもの習慣に、プラスして長い濡れている傘を持たないといけない。もうそれが、かなりのストレス。

正直、長傘から折傘に変更するだけでも、マジで雨の日の生活が変わるから、いち早く折傘の導入を検討した方が良い。

コスパは高いが すこし高価

アンヌレラ詳細

価格がネックになる人が多いと思う。コンビニのビニール傘は1本600円くらい。一方この傘は、コンビニ傘の約10倍の値段。傘の価格では、高い部類に入る。まあ高価なりに、質も高いから壊れにくく、長持ちするので買って後悔していない。

アンヌレラ「固有の特徴」

驚くべき「撥水性」

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性と耐久が高い。雨を、水滴のまま地面に落としてる感じ。傘メーカー Wpc. の製品アンヌレラは、名前のとうり傘をさすと、小雨程度では、簡単に濡れない。

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

撥水性の持続がすごい。2年間使って、やっと無くなってきたかなって感じ。適切な手入れをすることで、撥水性は復活させることができる。

手入れ次第で復活する

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 4種類(自動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

製品カラー 10種類(手動開閉タイプ)

参照元 https://wpc-worldparty.jp/brand/wpc-unnurella/

紹介した自動開閉タイプの、アンヌレラは4種類のカラー展開。色味的には男性向けだと思う。手動開閉のタイプであれば、女性でも使えるパステルカラー調のカラー展開になっている。

生活改善として、雨の日は折りたたみ傘がおすすめで、2年使ったアンヌレラについて、紹介していきました。ストレス軽減のためにも、導入してみることを、おすすめします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2025/8/22

Pixel 10、今回は「見送り」が賢い?スペックから冷静に考える「買わない理由」

ついに発表されたGoogle Pixel 10。毎年この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。最新のスペック、進化したAI機能、そして新しいデザイン…のはずが、「あれ、今回はあまり変わっていない…?」と感じたのは、私だけではないはずです。 もちろん、Pixel 10が素晴らしいスマートフォンであることは間違いありません。しかし、Pixel 8やPixel 9を使っているユーザーが、急いで買い替える必要はありません。 この記事では、スペックや価格、そしてこれまでのPixelの進化を踏まえ、なぜ ...

2025/8/21

【正直レビュー】EooCooのMacBook Air 15インチケース、実際どう?巷で人気のクリアケースを試してみた。

カバンにそのまま放り込むのは怖いし、かといって分厚いケースでこのデザインを隠すのも違うよな…と悩んでいたときに見つけたのが、定番のEooCooのクリアケース。 [st-kaiwa1 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] ネットでの評判は良いけど、ホントにそんなに良いの? [/st-kaiwa1] ということで、実際に買って試してみました。 先に結論を言うと、「大きな不満はないし、迷ったらコレでいいかも。でも、いくつか注意点もある」といった感じです。 とりあえず ...

2025/8/17

もう、モノに振り回されない。『足るを知る』暮らしで手に入れる、本当の豊かさ

[st-kaiwa-5709 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 「クローゼットはパンパンなのに、なぜか着る服がない…」 「いつも探し物をしていて、時間がもったいないと感じる」 「頑張って節約しているはずなのに、なぜかお金が貯まらない」 [/st-kaiwa-5709] もし、あなたが一つでも当てはまるなら、その原因は「モノの持ちすぎ」にあるのかもしれません。 こんにちは!今回は、私たちの毎日をより軽やかに、そして心豊かにしてくれる魔法の言葉、「足るを知る」 ...

2025/8/18

【社会の真実】楽しい仕事を選ぶか、安定を取るか。人生の岐路に立つあなたへ

[st-kaiwa-5709 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 「好きなことを仕事にできたら、どんなに幸せだろうか」 [/st-kaiwa-5709] [st-kaiwa-5709 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 「でも、将来のことを考えると、やっぱり安定が一番大切なのでは…」 [/st-kaiwa-5709] キャリアの岐路に立ったとき、多くの人がこの「楽しさ」と「安定」という2つの価値観の間で揺れ動き ...

2025/8/15

【ガジェット選び】折りたたみスマホは、タブレットの代わりにならない理由。

[st-kaiwa-5709 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 「折りたたみスマホ」気になるな〜 大きい画面でマルチタスクしたいな〜 [/st-kaiwa-5709] [st-kaiwa-4682 r html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 「折りたたみスマホ」って、意外と見落とされる欠点があるんです! [/st-kaiwa-4682] いま折りたたみスマホを買う人の選択肢 今折りたたみスマホの購入を検討している ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-レビュー

目次