にやこし

当ブログは、著者「にやこし」による生活改善ブログです! ”お気に入りを身近に”生活がより一層楽しくなるような情報をお届けします。

2025/8/27

20代の仕事観を変える「がんばらない働き方」のススメ

そう聞かれるたび、なんだか重い気持ちになっていませんか? 20代の私たちは、上司や先輩、そしてSNSのキラキラした成功ストーリーから、「もっと頑張らなきゃ」という無言のプレッシャーを感じてしまいがちです。 でも、本当に毎日100%の力で頑張り続ける必要があるのでしょうか? 今回は、そんな「がんばらなきゃ」から解放されるための、シンプルで効果的な考え方をご紹介します。 仕事は「ついで」と考える 「仕事=自己実現の場」という理想論は、一旦脇に置いてみましょう。 もっとシンプルに、「仕事は、毎日決まった時間に来 ...

2025/8/22

Pixel 10、今回は「見送り」が賢い?スペックから冷静に考える「買わない理由」

ついに発表されたGoogle Pixel 10。毎年この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。最新のスペック、進化したAI機能、そして新しいデザイン…のはずが、「あれ、今回はあまり変わっていない…?」と感じたのは、私だけではないはずです。 もちろん、Pixel 10が素晴らしいスマートフォンであることは間違いありません。しかし、Pixel 8やPixel 9を使っているユーザーが、急いで買い替える必要はありません。 この記事では、スペックや価格、そしてこれまでのPixelの進化を踏まえ、なぜ ...

2025/8/21

【正直レビュー】EooCooのMacBook Air 15インチケース、実際どう?巷で人気のクリアケースを試してみた。

カバンにそのまま放り込むのは怖いし、かといって分厚いケースでこのデザインを隠すのも違うよな…と悩んでいたときに見つけたのが、定番のEooCooのクリアケース。 ということで、実際に買って試してみました。 先に結論を言うと、「大きな不満はないし、迷ったらコレでいいかも。でも、いくつか注意点もある」といった感じです。 とりあえず、モノはどんな感じ? 届いたのがこちら。まあ、パッケージは普通ですね。 ケース本体の第一印象は、「お、思ったより透明度高いな」って感じ。安いクリアケースにありがちな変な青っぽさとかはな ...

2025/8/17

もう、モノに振り回されない。『足るを知る』暮らしで手に入れる、本当の豊かさ

もし、あなたが一つでも当てはまるなら、その原因は「モノの持ちすぎ」にあるのかもしれません。 こんにちは!今回は、私たちの毎日をより軽やかに、そして心豊かにしてくれる魔法の言葉、「足るを知る」という考え方に基づいた暮らしのヒントをご紹介します。 これは、ただモノを減らすだけのミニマリズムとは少し違います。自分にとっての「ちょうどいい」を見つけ、時間やお金、そして心のゆとりを手に入れるための、新しいライフスタイルです。 なぜ?気づけばモノが増えている「3つのワナ」 そもそも、なぜ私たちの家には、いつの間にかモ ...

2025/8/18

【社会の真実】楽しい仕事を選ぶか、安定を取るか。人生の岐路に立つあなたへ

キャリアの岐路に立ったとき、多くの人がこの「楽しさ」と「安定」という2つの価値観の間で揺れ動きます。これは、単なる職業選択の問題ではなく、「自分がどんな人生を送りたいのか」という悩みがあります。 この記事では、永遠のテーマともいえる「楽しい仕事か、安定した仕事か」という問題について、様々な角度から掘り下げ、あなた自身が納得のいく答えを見つけるためのヒントを提示します。 「楽しさ」と「安定」それぞれのメリット・デメリット 「楽しい仕事」を選ぶということ 情熱を注げる仕事は、日々の生活に彩りと活力を与えてくれ ...

2025/8/15

【ガジェット選び】折りたたみスマホは、タブレットの代わりにならない理由。

いま折りたたみスマホを買う人の選択肢 今折りたたみスマホの購入を検討している人は、「折りたたみスマホ 1台のみ」「スマホ+iPad mini」「スマホ+軽量PC」この3つの選択肢で迷っている人が多いと思う。いったいどれを選ぶのがいいのか。 折りたたみスマホ 大丈夫?? ヒンジ(折曲げ部分)の耐久性と、フィルムの劣化が不安 某ユーチューバーが、テストを行いました。20万回までは、ヒンジ(折り曲げ部分)が耐久することが確認されています。 しかし、本体は耐久する可能性はあったとしても、「画面に貼っている保護フィ ...

2025/8/15

【裏ワザ5選!】現代の錬金術「Tik Tok Lite」で毎日お金を生み出す方法。

スキマ時間がお金に変わる、まるで現代の錬金術のようなアプリ、それが「TikTok Lite」です。 ​TikTok Liteは、動画視聴や簡単なミッションでポイントが貯まり、PayPayポイントなどに交換できる「ポイ活」アプリです! ​この記事では、「もっと効率よく稼ぎたい!」という方のために、毎日コツコツお金を生み出すための5つの裏ワザを徹底解説します。 ​最大のチャンス!「新規限定キャンペーン」を逃さない ​TikTok Liteで最も大きく稼げるのが、新規ユーザー登録時のキャンペーンです。 ​友人や ...

2025/8/7

クレジットカードの最適解は楽天カード!貯めたポイントで始める、新しい資産運用

画像:楽天カードHP 「どのクレジットカードを選べばいいんだろう?」 キャッシュレス決済が当たり前になった今、多くの人がこの悩みを抱えているのではないでしょうか。年会費、還元率、付帯サービス…比較する項目はたくさんありますが、もしあなたが「ただお得なだけじゃなく、将来のためになるカードが欲しい」と考えているなら、その答えは楽天カードかもしれません。 なぜなら、楽天カードには他のカードにはない、**「貯めたポイントで株式投資ができる」**という、非常に大きなメリットがあるからです。 ■「ポイントで投資」がな ...

2025/8/13

「iPhoneは資産」という幻想。賢い人が最新モデルを買わないワケ

毎年9月、秋の訪れとともにやってくるAppleの発表会。今年もきっと、世界中が新しいiPhoneの登場に熱狂することでしょう。進化したカメラ、より高速になったチップ、未来的な新機能の数々…。メディアは新しくなった機能や、変更点をこぞって報じ、私たちの「欲しい」という気持ちを刺激します。 しかし、ここで一度、冷静になって考えてみませんか? その「最新機能」、あなたは本当に使いますか? その新機能、本当に必要ですか? ここ数年でスマートフォンに追加された機能を思い出してみましょう。映画のような動画が撮れる「シ ...

2025/8/29

【2025年最新】iPhone 17の噂まとめ!デザイン刷新、カメラ進化、そして「AI」が鍵?9月10日が発表会!

画像 MajinBu Official 毎年秋、世界中のガジェット好きを熱狂させるAppleのスペシャルイベント。今年も、次期フラッグシップモデル「iPhone 17」シリーズの発表が期待されています。 正式発表までまだ時間がありますが、海外からは少しずつ、しかし確度の高そうなリーク情報が聞こえてくるようになりました。 この記事では、現在までに噂されているiPhone 17シリーズのリーク情報を整理し、そこから見えてくるiPhoneの魅力、そして未来の進化について徹底的に考察していきます。次のiPhone ...

2025/8/4

【2025年最新予測】Google Pixel 10はPixel 9からどう進化する?スペック・デザイン・AI機能を徹底比較!

2024年に登場し、その先進的なAI機能と洗練されたデザインでスマートフォン市場に大きなインパクトを与えた「Google Pixel 9」シリーズ。しかし、私たちの期待はすでに次なるフラッグシップモデル「Google Pixel 10 シリーズ」がもうすぐ発売予定です! この記事では、現行モデルであるPixel 9シリーズの情報を振り返りつつ、2025年に登場が期待されるPixel 10シリーズがどのような進化を遂げるのか、最新の噂や業界のトレンドを基に徹底予測・比較していきます。 Pixel 9からの乗 ...

2025/8/4

Galaxy Z Fold7は「買い」か?薄さとバッテリーの究極の選択

待望の「Galaxy Z Fold7」が登場し、その未来的なデザインと驚くほどの薄さ・軽さに、多くのガジェット好きの心が躍っていることでしょう。ポケットへの収まりも、片手での操作感も、これまでのフォルダブルの常識を覆す進化です。 しかし、この大きな魅力の裏で、多くの人が頭を悩ませるのがバッテリー問題。「メインスマホとして、本当に1日安心して使えるのか?」という点は、購入を左右する最も重要なポイントと言っても過言ではありません。 この記事では、Galaxy Z Fold7がどんな人に「買い」で、どんな人には ...

2025/8/2

【Anker Zolo Wireless Charger レビュー】時代はQi2(チーツー)!15W急速充電でiPhoneが超快適に

「ワイヤレス充電って、置くだけで楽だけど充電が遅い…」 「ちゃんと充電エリアに置けてなくて、朝起きたら充電されてなかった…」 iPhoneユーザーなら、一度はこんな風に感じたことがあるかもしれません。そんなワイヤレス充電の常識を覆す、新しい規格「Qi2(チー・ツー)」が登場し、対応製品が続々と発売されています。 今回は、その中でも特に「速くて、安くて、使いやすい」と三拍子そろったAnkerの新製品、「Anker Zolo Wireless Charger (Magnetic, Pad)名前長すぎ」をレビュ ...

2025/7/29

【20代の人生設計】今の時代、子供・彼女はできません。俺は1人で余裕のある生活を目指します。

22歳の社会人(妻子なし)いわゆる Z世代の筆者が、今後の人生設計を考えていきます。各自 人生設計の参考にしていただければ幸いです。 今の時代 結婚・子供は「贅沢品」 子供1人を、大学卒業まで育てると、何円かかるか知っていますか。実は、総額2,000〜4,000万円かかると言われております。しかも、その値段は今の物価の値段なので、実際に子供を産んでから18年後どんな物価になってるかわかるわけがない。高確率で、物価は上がっていく。そうなると「自分をお世話するのに手いっぱいなのに、子供なんて満足に育てれるわけ ...

2025/7/30

【現役駅員が語る】交通費を少しでも安くする方法と、駅員の働き方について

某鉄道会社で働いている3年目の駅員が、普段どんな仕事をしているか、駅員しか知らないような、運賃の割引サービスについて紹介します。興味のある人は見てみてください~。 駅員は基本24時間勤務 どこの鉄道会社も、8時〜10時に出勤し翌日の同時刻に退勤します。一般的な会社員とは違い、いまだに「24時間戦っています」。ほんとうにおかしいですよね。基本駅員は働いている時間が長いので「省エネ」で働いています。それに、消防士や警察官と違い、早番と遅番で1日を分けているわけではなく、1日単位を数人で回りしているような現状で ...

2025/7/30

【静かな退職】結局これが理にかなっている 体調を崩さないためにしていることとは。

必要最低限しか仕事をしないことを「静かな退職」といい、最近話題になっていますが、22歳の私はそれが理にかなっていると思っています。私は実際に「静かな退職」を少しずつ実践しており、そのやり方と体調を崩さない方法をまとめました。 会社員は「静かな退職」をするに限る。 会社員は、昇給は無いに近い。しかも昨今の物価上昇をしている中、お金のために働いているのに出費のみが、増えている。そりゃー仕事のやる気はなくなるし、モチベーションがあっても続かない。 まさに悪循環が続いており、SNSが発達したことにより、政治関係も ...